Category Archives - カフェ・お茶っこ

2/28お茶っこ会in北鎌倉・建長寺(終了)

2015/1/30/ (金) - No Comments

《このイベントは終了しました》
かながわ避難者と共にあゆむ会主催による2月のお茶っこ会をご案内します。東北支援鎌倉・プロジェクトのご協力をいただき、北鎌倉にある建長寺でお茶っこ会を開きます。建長寺は、鎌倉五山第一位、臨済宗建長寺派の大本山です。東日本大震災の被災地支援イベントも数多く開催されています。古都・北鎌倉の散策も兼ねてお出かけになりませんか? 和尚さんとお話ししながら、ゆったりとしたひと時をお過ごしください。
かながわ・あづまっぺ お茶っこ会in建長寺
日程:2015年2月28日(土)★事前申し込みが必要です★
時間:13:00~15:00
場所:建長寺(鎌倉市)
神奈川県鎌倉市山ノ内8
・JR横須賀線「北鎌倉」駅より徒歩20分
・JR横須賀線「鎌倉」駅より江ノ電バス2番乗り場「大船駅行き」に乗車、5つ目の「建長寺」バス停で下車(乗り場案内と時刻表はこちら)
対象:東日本大震災の影響で神奈川県やその近郊に避難されている方(先着50名)
主催:NPO法人 かながわ避難者と共にあゆむ会、かながわ避難者交流世話人会
協力:臨済宗 巨福山建長寺、東北支援鎌倉・プロジェクト、かながわ「福島応援」プロジェクト、かながわ寄りそいたい
後援:鎌倉市社会福祉協議会

Full Story »

手芸だよ

【報告】1/24「かながわ・あづまっぺお茶っこ会in相模大野」を開催しました

2015/1/29/ (木) - No Comments

1月24日(土)、かながわ・あづまっぺお茶っこ会を相模大野で開催しました。東北3県から避難されている方11名がお越しくださり、スタッフとともにひとつのテーブルを囲んでお茶を飲みながら、さまざまな話をされていました。横浜弁護士会から参加された弁護士の方もテーブルに加わり、お困りごとの相談に乗っていただいていました。また、(株)ファンケルのご協力によるハンドマッサージは男女関係なく人気がありました。
今後も相模大野で集まりを開催してほしいとのお声もありましたので、次年度に向けて検討してまいります。

《イベント概要》
日時:2015年1月24日(土)午後1時~3時
会場:ユニコムプラザさがみはら マルチスペース
参加者:11名(福島県8名、宮城県2名、岩手県1名)
スタッフ・ご協力者:16名
主催:かながわ避難者と共にあゆむ会
後援:相模原市、相模原市社会福祉協議会
協力:株式会社ファンケル(ハンドマッサージ、マルタ君)、横浜弁護士会、かながわ避難者交流世話人会、かながわ「福島応援」プロジェクト
《かながわボランタリー活動推進基金21(協働事業負担金)対象事業》

Full Story »

【報告】クリスマス会2014を開催しました

2014/12/9/ (火) - No Comments

2014年12月6日、神奈川県社会福祉会館においてクリスマス会を開催しました。神奈川県や近郊に避難されている方40名にお越しいただき、軽食や催しを楽しんでいただきました。今回、避難されている方々も企画や準備の段階から参加され、ステージでダンスや一芸をご披露いただくなど、皆様とあゆむ会スタッフとで一緒に催しを成功させることができました。ご参加、ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
《イベント概要》
日時:2014年12月6日(土)12:30~15:00
場所:神奈川県社会福祉会館 2階ホール
参加費:おひとり300円(軽食・飲物付き)、中学生以下無料
主催:かながわ避難者と共にあゆむ会(代表 鈴木實)・避難者交流世話人会
協力:どんぐりの会、かながわ「福島応援」プロジェクト(kfop)、かながわ寄りそいたい
後援:神奈川県社会福祉協議会
《かながわボランタリー活動推進基金21(協働事業負担金)対象事業》

Full Story »

【交流会】2015/1/24「かながわ・あづまっぺお茶っこ会in相模大野」(終了)

2014/12/7/ (日) - No Comments

《このイベントは終了しました》
「かながわ避難者と共にあゆむ会」主催による「お茶っこ会」を、2015年1月24日(土)に相模大野で開催いたします。ハンドマッサージ、弁護士相談コーナーもあります。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
日時:2015年1月24日(土)午後1時~3時
会場:ユニコムプラザさがみはら マルチスペース
相模原市南区相模大野3丁目3番2号 bono相模大野サウスモール3階 《アクセス案内》
対象:東日本大震災と原発事故の影響で避難されている方ならどなたでも参加できます(参加費無料)
内容:ファンケルのご協力によるハンドマッサージ、弁護士による法律相談を予定しています。
主催:かながわ避難者と共にあゆむ会
後援:相模原市、相模原市社会福祉協議会
協力:株式会社ファンケル、横浜弁護士会、かながわ避難者交流世話人会、かながわ「福島応援」プロジェクト
《かながわボランタリー活動推進基金21(協働事業負担金)対象事業》
お申し込み:準備の都合上、お電話でのお申し込みをお願いします(先着20名)

Full Story »

【交流会】11月の「かながわ・あづまっぺお茶っこ会」(終了)

2014/10/31/ (金) - No Comments

《本イベントは終了しました》
「かながわ避難者と共にあゆむ会」主催による「お茶っこ会」を、11/15(土)に横浜駅近くのかながわ県民センターで、11/19(水)には川崎市の溝ノ口にある「すくらむ21」で開催いたします。どうぞお気軽にお立ち寄りいただき、お漬け物やお茶菓子を囲んで、ゆったりとした時間をお過ごしください。
【横浜】
日時:2014年11月15日(土)昼12:30~15:00
会場:かながわ県民センター11階
横浜市神奈川区鶴屋町2丁目24-2
横浜駅西口から徒歩5分、または横浜駅きた西口から徒歩4分
対象:東日本大震災と原発事故の影響で避難されている方ならどなたでも参加できます(参加費無料)
内容:昼食をご持参いただき、ご一緒に食べながら楽しくおしゃべりしましょう。福島民報、福島民報、広報誌などをご用意しています。また、ものづくり体験(石けん粘土、香り袋)もどうぞ。
【溝ノ口】
日時:2014年11月19日(水)午後13:00~15:00
会場:すくらむ21(川崎市男女共同参画センター)3階 第4研究室
川崎市高津区溝口2丁目20番1号(アクセスのご案内)
JR南武線「武蔵溝ノ口駅」北口下車/東急田園都市線・大井町線「溝の口駅」東口下車、いずれも徒歩10分
対象:東日本大震災と原発事故の影響で避難されている方ならどなたでも参加できます(参加費無料)
内容:ファンケルのご協力によるハンドマッサージ、弁護士による法律相談、ものづくり体験(香り袋)を予定しています。

Full Story »

【交流会】10/26(日)かながわ・あづまっぺ お茶っこ会 in 横浜青葉(終了)

2014/10/9/ (木) - No Comments

《このイベントは終了しました》
「かながわ避難者と共にあゆむ会」主催による「お茶っこ会」を横浜市青葉区で出張開催いたします。東急田園都市線の市が尾駅から徒歩4分、横浜市青葉区社会福祉協議会の施設をお借りします。
ものづくり体験(サシェ、エコバッグ)、お取り寄せのお茶菓子、お漬け物などをご用意する予定です。お近くの方も、青葉区にはまだ行ったことがないという方も、初めてご参加の方も、お気軽にご参加ください。お待ちしています!
《日時》
2014年10月26日(日)午後1時~3時
《会場》
青葉区福祉保健活動拠点「ふれあい青葉」2階 団体交流室1
横浜市青葉区市ヶ尾町1169-22(地図は下記参照)
《対象》
東日本大震災と原発事故の影響で避難されている方ならどなたでも参加できます。(参加費無料)
《お問い合わせ》
かながわ避難者と共にあゆむ会
電話:045-312-1121(内線4142) 電話受付時間:毎週月~土曜日13時~17時
主催:かながわ避難者と共にあゆむ会
協力:かながわ避難者交流世話人会、かながわ「福島応援」プロジェクト
後援:社会福祉法人 横浜市青葉区社会福祉協議会
《かながわボランタリー活動推進基金21(協働事業負担金)対象事業》

Full Story »