※このイベントは終了しました。
西日本も梅雨入り宣言をし、本格的な梅雨の季節を迎えましたがいかがお過ごしでしょうか。今度の「かながわ・あづまっぺお茶っこ会」は7月6日(土)に開催します。東日本大震災により神奈川近郊に避難生活されている方でしたら、どなたでも参加いただけます。初めての方も大歓迎です。気軽にお越しください。
※このイベントは終了しました。
かながわ避難者と共にあゆむ会では、今年度第一回目として当会主催による地域交流懇談会 ”出張お茶っこ” を藤沢地域において開催いたします。当会スタッフが、皆さまのお悩みや困ったことなどを丁寧におうかがい致しますので、ぜひ近隣にお住いの方はご参加ください。東日本大震災および原発事故により神奈川県内、近郊に避難されている方々が集い、軽食を頂き、お茶を飲みながら気軽に話し合う場です。また、より具体的にという方は、司法書士等と法的相談、不動産屋さんに住まいに関する相談もできます。
※このイベントは終了しました。
5月としては記録的な猛暑が続いております。皆様、体調崩さずにお過ごしでしょうか?今度の「かながわ・あづまっぺお茶っこ会」は6月1日(土)に開催します。 東日本大震災により神奈川近郊に避難生活をされている方でしたら、どなたでもご参加いただけます。初めての方も大歓迎です。お気軽にお越しください。
※このイベントは終了しました。
さわやかな新緑の季節を迎えました。次回の「かながわ・あづまっぺお茶っこ会」は5月11日(土)に開催します。 東日本大震災により神奈川近郊に避難生活をされている方でしたら、どなたでもご参加いただけます。お子様連れも大歓迎です。お気軽にお越しください
【参加無料】
※このイベントは終了しました。
新年度、新学期の始まりです。皆さん、良いスタートをきりましょう! かながわ避難者と共にあゆむ会では、2019年度も引き続き避難されている方々を対象に「かながわ・あづまっぺお茶っこ会」を継続して実施いたします。東日本大震災により神奈川近郊に避難生活をされている方でしたら、どなたでもご参加いただけます。お子様連れも大歓迎です。お気軽にお越しください。
【参加費無料】
3月9日(土)午後1時より神奈川県民センター講義室において、毎年恒例の将棋お茶っこを開催しました。将棋お茶っこは日本将棋連盟のご協力のもと、横浜在住の瀬川六段とお茶を飲みながら将棋を楽しもうという企画です。2014年から実施しています。