避難されている方々が主体的に生き生きとした生活と笑顔を取りもどせるように ——
私たちはその“小さなお手伝い”をします
※このイベントは終了しました。
NPO法人 かながわ避難者と共にあゆむ会主催による地域交流懇談会を川崎市地域においても開催致します。
避難者同士が住宅問題や避難生活に関する問題を気楽に話し合う場をつくり、意見交換をしていきたいと思います。
口下手だから話しできねぇ~なんて言わずに、皆さんの話しを聞くだけでも参考になるかもしれません。
ぜひ、川崎市地域在住の方々のご参加をお待ちしています。
※弁護士の参加を予定しています。
【参加費無料】
「富岡町3・11を語る会」の皆様が東京で報告会を行われます。
演劇キャンプin富岡 報告会
日時:2018年2月26日(月)
報告会その1 13:00~17:00
報告会その2 18:30開演
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
下記のご案内をご確認のうえ、ぜひご参加ください
当事者団体「かながわ東北ふるさと・つなぐ会」が主催となって5回目のかながわ散歩カフェ。
詳細な報告が同会のホームページに投稿されました。
※このイベントは終了いたしました。
今年も年に一度の大きなイベント「ふるさとコミュニティinかながわ」を開催いたします。
故郷の言葉で気兼ねなくお喋りをして、一緒にお昼を食べて楽しいひとときを過ごしませんか。
皆さまに楽しんでいただけるように、さまざまな催しをご用意しています。
ぜひ、多くの方々のご参加をお待ちしております。お子様連れ大歓迎!
※『入場無料』『昼食付』ですが、事前のお申込みが必要です。
※このイベントは終了しました。
当会では、今年も引き続き避難されている方々を対象に「かながわ・あづまっぺお茶っこ会」を継続して実施しております。
東日本大震災により神奈川近郊に避難生活をされている方でしたら、どなたでもご参加いただけます。小さなお子様が一緒でも大丈夫です。
お気軽にご参加ください。『参加費無料』
※このイベントは終了しました。
今年も昨年に引き続き、「かながわ東北ふるさと・つなぐ会」主催による大好評の神奈川散歩カフェ鎌倉三十三観音めぐり第5回目を行います。
名所を巡りながら、避難者同士の親睦と健康づくりを目的としています。
今回は、鶴岡八幡宮を参拝します。
初詣を済ませた方もまだの方も、私たちと一緒に散歩を楽しみながら参拝してみませんか。
今年も健康を維持するために散歩カフェに参加しましょう!