Category Archives - お知らせ

【避難者向け情報】平成30年7月1日以降 高速道路無料措置使用方法変更について

2018/7/4/ (水) - No Comments

NEXCO東日本からのお知らせです。
平成30年6月30日までは、被災証明書及び本人確認書面(運転免許証、健康保険証など)を提示すれば、高速道路を利用する場合に無料措置が適用になっていました。
しかし、平成30年7月1日以降、「ふるさと帰還通行カード」をお持ちでない場合、無料措置の適用を受けることができませんのでご注意ください。

Full Story »

【避難者向け情報】東京において宮城県県外避難者相談会開催

2018/7/3/ (火) - No Comments

宮城県庁震災復興推進課では、東日本大震災により宮城県から県外へ避難された方を対象とした相談会を開催致します。
この機会に、日頃の悩みや不安なことを相談してみませんか。【参加費無料】

Full Story »

【お知らせ】7/1(日) かながわ・あづまっぺお茶っこ会開催(終了)

2018/6/27/ (水) - No Comments

※このイベントは終了いたしました。
かながわ避難者と共にあゆむ会では、避難されている方々を対象に「かながわ・あづまっぺお茶っこ会」を継続して実施いたします。
東日本大震災により神奈川近郊に避難生活をされている方でしたら、どなたでもご参加いただけます。お茶を飲みながら軽食ランチを頂き、沢山お喋りしませんか。
お気軽にご参加ください。 『参加費無料』
注)7月は第一日曜日に変更になっております。

Full Story »

【避難者向け情報】第8回東京YWCA 東日本大震災支援バザー&避難者の方のための相談・情報コーナー開催(終了)

2018/6/18/ (月) - No Comments

※このイベントは終了いたしました。
今年で8回目となる公益財団法人東京YWCA様主催のバザーが開催されます。このバザーの収益金は、福島の子供達のキャンプの為に用いられます。
また、同時に女性弁護士による相談会もありますので、都内近郊(神奈川県も含む)に避難されている皆様は、ぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか。
バザーで掘り出しものがあるかも知れませんよ。

Full Story »

【避難者向け情報】宮城県より NOW IS.(ナウイズ)メールマガジン版の配信希望者を募集中です!

2018/5/21/ (月) - No Comments

宮城県震災復興推進課より、宮城県から県外に避難されている方々へメールマガジンが発信されています。
宮城の復興状況やイベント、被災者支援など、復興に関する主な情報をお届けする「NOW IS.(ナウイズ)メールマガジン版」の配信希望者を募集しています。
ぜひご登録ください。お役に立つこと間違いなし!

Full Story »

【他団体情報】会津大学にて女性プログラマ育成塾 第2期受講生募集のご案内

2018/5/14/ (月) - No Comments

 
福島県会津若松市にあります会津大学が女性プログラマを育成するため、受講生を募集しております。この事業は、県内IT関連企業に就職を希望する県内全域(県外避難者等)の女性を対象に、e-ラーニング(オンライン講座)を中心とするIT技術の基本やプログラミングのスキルを習得する機会を提供し、更に県内IT企業への就労に結びつけ、福島の復興創生に不可欠なIT人材の確保及び女性活躍の場の創造に資することを目的としております。
興味のある方は、ぜひご覧ください。

Full Story »