
福島県双葉町出身 福田一治さん講演会のご案内です。
福田さんは震災前町、町の商工会と消防団に所属されていました。
震災により消防団の活動は出来なくなり皆広域避難を余儀なくされましたが、それでも双葉町の伝統行事であった「双葉ダルマ市」を絶やすまいとの想いで、当時の消防団員の仲間で「夢ふたば人」を結成し、いわき市勿来での開催を経て3年前より双葉駅前で開かれています。
あゆむ会はダルマ市復活のことを知り、ぜひ双葉町の方々のお手伝いをしたいと、いわきの事務所を訪ね、福田さんに協力を申し出ました。
福田さんは我々の申し出に快諾していただき、テントや五徳をお借りして、ダルマ市で町の人々に横浜中華街の味を食べていただこうと、何度か水餃子、シュウマイ、スープなどを提供しました。
あゆむ会と双葉ダルマ市とのご縁を結んでくださったのは福田さんで、今でも感謝しています。
今回横浜での講演会では震災による厳しい現実からも希望を絶やさず、ダルマ市の復活に奮闘され町の復興へ尽力を続けていらっしゃる福田さんのお話を伺うことができると思います。
ぜひ聞きに来場いただけるようお願いいたします。
日程:2025年2月14日(金)18:00開場18:30開始~20:00終了(予定)
講師:福田一治さん(株式会社福田工業 代表取締役、「夢ふたば人」事務局)
形式:会場のみ、定員50人、参加費無料
会場:かながわ県民センター 3階 304会議室
ご講演のテーマ
1.東日本大震災を乗り越えて 希望をもてるか(会社・仕事・消防団活動)
2.震災後 自分の弱さを知る 一人ではない(自分との葛藤、家族との離れた生活・仲間との別れ)
3.復興への道のり (夢ふたば人結成・双葉町での伝統祭り開催の意味)
プログラム(予定)
18:30 主催団体あいさつ
18:35 双葉町の概要(担当:主催団体スタッフ)
18:40 福田さんご講演(質疑は随時)
19:50 クロージング(担当:主催団体スタッフ)
20:00 閉会/会場退出
当講演会の詳細、およびお申込みは主催団体の かながわ「福島応援」プロジェクト(kfop)の下記案内ページをご確認ください。
※当会ではお申込みを受付しておりません。
No Comments
Comments are closed.